2023年8月から開催するCREATIVE FOOTBALLサマーキャンプ(以下、CFキャンプ)。
同キャンプの特徴は、日本人選手の特徴を生かしながらスペインのフットボールを学ぶ、ハイブリッドトレーニングです。
メインコーチは、日本人でスペイン在住10年以上のBARCELONA FOOTBALL STAGE代表・森賢治がつとめます。
日本とスペインの育成現場を知る森に、日本のジュニア選手がより飛躍を果たすために必要なことを、訊きました。
インタビュー
BARCELONA FOOTBALL STAGE代表
森賢治
訊き手
OSO SFL代表
隈崎大樹
今年の春、一緒にスペイン・サラゴサにジュニア選手を連れて遠征に行ったけど、環境というかフットボールが生活に溶け込んでいるのがすごくわかった。
歴史や文化もかなりあるし。やっぱりスペイン人はフットボールが好きだからね(笑)。
実際に日本人選手が彼らのトレーニングに混ざったけど、特徴として反復したオーガナイズは、やるとしてもほんの一部の時間だったね。サラゴサのチームは最後に簡単な落としのシュート練習を数分やって終わりっていうような感じ。
基本的に反復した単純なトレーニングを数十分もやり続けることはしないかな。パスのトレーニングをするにしても、色々なパターンを入れて実践に近い形をもたせたりする。ただ、今回見たようなシュート練習をやるチームは少ないかな。
あとはトレーニングのルールやローテーションが、日本の低学年相当のカテゴリーでも複雑に感じた。日本だとプレーが止まってしまうのを指導者が嫌がってやりたがらない事があるけど、その点スペインではできなくても何度もやらせているから、選手はフットボールというスポーツが集団で成り立っている、という概念を早い段階で感じられそうだね。
基本的にトレーニングはオーガナイズを含めて日本とそれほど大差はないと思う。
ただ、一つひとつのトレーニングのストーリーだったり、ディティールの部分には差を感じる。
「無駄なく、効率的」な点は、日本の方が洗礼されている感じはあるよね。そういう気質的な面は、選手のボールフィーリング(ボールを止める、蹴る、運ぶ等、判断を伴わない純粋なタッチ)に出ている気がする。ジュニア期の日本人選手のタッチは、上手いもん(笑)。キックもコントロールも、正確で素早い。
CFキャンプの企画時、主軸として日本とスペインで指導経験を持つ森をメインコーチにしたかった。
スペインのフットボールを日本語でダイレクトに選手に伝えられるのが大きい。あとはスペイン人指導者が日本人を教える時に感じる「違和感」も、日本人の森だから理解してあげられる点も特徴だと思っている。
例えば、よくある場面として、コーチが質問しているのに選手は固まってしまって「シーン」となる、とか(笑)。トレーニング中の質疑応答に慣れていないのもあるけど、考えているけど表面に出さない選手も結構いるよね。
そういった背景をもともと理解している森は、キャンプで選手たちにフットボールを深く理解させられると思っている。
森はCFキャンプに参加してくれる選手に、どんな体験や経験をしてほしいかな?
このキャンプを通じて、参加者のみんなが、これまで自分の培ってきたフットボール・ブレインに新種の刺激を与えることで、さらに、フットボールを考えるきっかけとなればいいなと思う。
CFキャンプはもう一つ、大切な役割を果たしている。2024年春のスペイン遠征のメンバー選考も兼ねている。
この遠征で大切にしているのは、参加する選手をしっかりとみて、成長のために必要な大会レベルを提供すること。
今夏、森をキャンプに招聘したのも、実際に選手を指導しながらポテンシャルを見てほしかった部分が大きい。チームを編成する際も森には選手の顔を思い出しながら決めてほしいという気持ちがあったから。
そして一般的な海外遠征だと、すでに決まった大会に向けて選考するけど、CFは「選抜された選手のレベルを見てから、エントリーする大会を決める」ことにした。その方が、選手が成長するために適切なレベルを設定できるからね。森は大変かもしれないけど(笑)。
CFは質実剛健に、選手が成長できる環境を用意して、選手の将来に繋がる経験をしていきたいと思っている。
選手のみんなは、無限の可能性をCFキャンプで存分に発揮してもらえればいいかな。
みんなでフットボールを楽しみましょう!
世界で活躍できる選手を目指している人は、ぜひCFキャンプで一緒に時間を過ごしましょう!!