OSO SFLフットボールキャンプ公式サイト

news

Notice|(中止)北斗・函館フットサルクリニックVol.6|2月26-27日開催

2022年2月26-27(土日)にて北海道北斗市で開催予定だった「北斗・函館フットサルクリニックVol.6」は、北海道のまん延防止等重点措置の延長により、中止の運びとなりました。

残念ではございますが、参加予定だった選手におかれましては、引き続き感染予防に努め生活ください。
次回は調整して改めてご連絡致します。

※以下は実施予定だった内容です。

OSO SFL(オソ・エスエフエル)は2022年2月26-27日(土日)、北海道北斗市で北斗・函館フットサルクリニックVol.6を開催します。

1月29-30日のクリニックは延期したため、トレーニングの内容は同じものとなります。
会場および時間は変更がありますので、下記クリニック概要をご覧ください。

北斗・函館フットボールクリニックVol.1のレポートはこちら
北斗・函館フットボールクリニックVol.2のレポートはこちら

クリニック概要

北海道函館・北斗市、近郊にお住みの方は、ぜひご参加ください!
※どのクラブの選手もご参加いただけます。

【日にち】
2022年2月26-27日(土日)

【会場】
2月26日(土)
北斗市浜分体育センター

2月27日(日)
北斗市スポーツセンター

※フットサルシューズとなります

【参加費】
3,300円(税込|2日分)
参加費はクリニック当日にお持ち下さい
※参加費は全カテゴリー共通です

【時間】
両日同じ時間となります。
小学1|2年 12:00 – 13:30
小学3|4年 13:30 – 15:00
小学5|6年 15:00 – 16:30

【お申込み方法】
①下のボタンよりOSO SFLのLINEアカウントを追加
②「チーム」「学年」「選手名前」を入力
③送信を押して完了!

友だち追加

トレーニングテーマ

U-8|デスマルケ

選手は常にプレースペースを確保することが大切ですが、状況によっては執拗にマークされるため、そううまくはいきません。

特にCMFやFWでフリーになるには、「マークを外す戦術」が必要不可欠です。そこでデス(=打ち消す)+マルケ(=マーク)の個人戦術が役に立ちます。

クリニックではデスマルケがうまくできるように、トレーニングで何度も挑戦してみましょう!

U-10・12|幅と高さ

フットボールをするうえで、「スペース」は欠かせないキーワードです。試合中にベンチから聞こえる「広く(ピッチを)使え〜!」のフレーズはまさにこれです。

ただ、スペースや広さは具体的に何を指しているでしょうか。選手個人とチームでは、スペースの定義は異なります。さらにスペースの尺度は、何を基準とすればよいかも理解する必要があります。

テーマ「幅と高さ」では、見えないスペースを可視化するための戦術となりますので、頭の汗もかきながらトレーニングしていきましょう!!

新型コロナウイルス感染症対策

実施中の感染拡大防止に努め、できる限りの安全を確保する為に下記の対応を実施いたします。最新状況を考慮の結果、 クリニック内容が変更する場合がございます。予めご了承ください。

いずれかに該当する場合は参加をご遠慮いただく場合がございます。

  1. 37.5 度以上の発熱がある場合
  2. 風邪の症状、あるいは咳や体のだるさなど体調に不安のある方
  3. ご家族や同居人等、濃厚接触のある方が上記に該当する場合
  4. 14日以内に海外に渡航歴のある方
  5. 検疫所や保健所等、関係各所より自宅等での待機を要請されている方
  6. 感染者と接触歴があり、又はその他感染を広げるリスクのある方

ご参加の皆様に様々なお願いやご不便をおかけいたします。選手の安心・安全を第一と考えておりますので、何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。


Link:北斗スポーツクラブNOSS

leaflet-hokuto-hakodate-clinic-220129-30_1920px

Notice|(中止)北斗・函館フットサルクリニックVol.6|1月29-30日開催

2022年1月29-30(土日)にて北海道北斗市で開催予定だった「北斗・函館フットサルクリニックVol.6」は、北斗および函館市内のコロナウィルス感染状況を考慮し、中止の運びとなりました。

残念ではございますが、参加予定だった選手におかれましては、引き続き感染予防に努め生活ください。
次回は2022年2月26-27(土日)を予定しております。
詳細は追ってご連絡いたしますので、よろしくお願い致します。

OSO SFL(オソ・エスエフエル)は2022年1月29-30(土日)、北海道北斗市で北斗・函館フットサルクリニックVol.6を開催します。

北斗・函館フットボールクリニックVol.1のレポートはこちら
北斗・函館フットボールクリニックVol.2のレポートはこちら

クリニック概要

北海道函館・北斗市、近郊にお住みの方は、ぜひご参加ください!
※どのクラブの選手もご参加いただけます。

【日にち】
2022年1月29-30日(土日)

【会場】
1月29日(土)
北斗市浜分体育センター

1月30日(日)
北斗市久根別体育センター

※フットサルシューズとなります

【参加費】
3,300円(税込|2日分)
参加費はクリニック当日にお持ち下さい
※参加費は全カテゴリー共通です

【時間】
1月29日(土)
小学1|2年 12:00 – 13:30
小学3|4年 13:30 – 15:00
小学5|6年 15:00 – 16:30

1月30日(日)
小学1|2年 12:30 – 14:00
小学3|4年 14:00 – 15:30
小学5|6年 15:30 – 17:00

※時間が異なりますので、ご注意ください

【お申込み方法】
①下のボタンよりOSO SFLのLINEアカウントを追加
②「チーム」「学年」「選手名前」を入力
③送信を押して完了!

友だち追加

トレーニングテーマ

U-8|デスマルケ

選手は常にプレースペースを確保することが大切ですが、状況によっては執拗にマークされるため、そううまくはいきません。

特にCMFやFWでフリーになるには、「マークを外す戦術」が必要不可欠です。そこでデス(=打ち消す)+マルケ(=マーク)の個人戦術が役に立ちます。

クリニックではデスマルケがうまくできるように、トレーニングで何度も挑戦してみましょう!

U-10・12|幅と高さ

フットボールをするうえで、「スペース」は欠かせないキーワードです。試合中にベンチから聞こえる「広く(ピッチを)使え〜!」のフレーズはまさにこれです。

ただ、スペースや広さは具体的に何を指しているでしょうか。選手個人とチームでは、スペースの定義は異なります。さらにスペースの尺度は、何を基準とすればよいかも理解する必要があります。

テーマ「幅と高さ」では、見えないスペースを可視化するための戦術となりますので、頭の汗もかきながらトレーニングしていきましょう!!

新型コロナウイルス感染症対策

実施中の感染拡大防止に努め、できる限りの安全を確保する為に下記の対応を実施いたします。最新状況を考慮の結果、 クリニック内容が変更する場合がございます。予めご了承ください。

いずれかに該当する場合は参加をご遠慮いただく場合がございます。

  1. 37.5 度以上の発熱がある場合
  2. 風邪の症状、あるいは咳や体のだるさなど体調に不安のある方
  3. ご家族や同居人等、濃厚接触のある方が上記に該当する場合
  4. 14日以内に海外に渡航歴のある方
  5. 検疫所や保健所等、関係各所より自宅等での待機を要請されている方
  6. 感染者と接触歴があり、又はその他感染を広げるリスクのある方

ご参加の皆様に様々なお願いやご不便をおかけいたします。選手の安心・安全を第一と考えておりますので、何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。


Link:北斗スポーツクラブNOSS

leaflet-hokuto-hakodate-clinic-211218-19

Notice | 北斗・函館フットサルクリニックVol.5 12月18-19日開催

OSO SFLは2021年12月18-19(土日)、北海道北斗市で北斗・函館フットサルクリニックVol.5を開催します。

北斗・函館フットボールクリニックVol.1のレポートはこちら
北斗・函館フットボールクリニックVol.2のレポートはこちら

クリニック概要

北海道函館・北斗市、近郊にお住みの方は、ぜひご参加ください!
※どのクラブの選手もご参加いただけます。

【日にち】
2021年12月18-19日(土日)

【会場】
12月18日(土)
北斗市浜分体育センター

12月19日(日)
北斗市久根別体育センター

※フットサルシューズとなります

【参加費】
3,300円(税込|2日分)
参加費はクリニック当日にお持ち下さい
※参加費は全カテゴリー共通です

【時間】
12月18日(土)
小学1|2年 12:00 – 13:30
小学3|4年 13:30 – 15:00
小学5|6年 15:00 – 16:30

12月19日(日)
小学1|2年 12:30 – 14:00
小学3|4年 14:00 – 15:30
小学5|6年 15:30 – 17:00

※時間が異なりますので、ご注意ください

【お申込み方法】
①下のボタンよりOSO SFLのLINEアカウントを追加
②「チーム」「学年」「選手名前」を入力
③送信を押して完了!

友だち追加

トレーニングテーマ

U-8|コントロール&シュート

インサイドで止めることからはじめ、方向をつけたコントロール、そしてシュートにつながる形へと発展させていきます。

プレーのシチュエーションによる、効果的なオフ・ザ・ボールの動き方を実戦形式でトレーニングしていきます。フットボール・フットサルのどちらにおいても大切な戦術なります。

U-10・12|マーク

自分が直接関係しているボールを持っていない相手に対し、意図を持ちながら自由にプレーさせないこと。また、ボールが渡った時の対応を1v1、1v2、2v1の場面でトレーニングしていきます。

フットボール・フットサルのディフェンスは「守る」ではなく「奪う」こと。マークはその土台となる個人技術となります。

新型コロナウイルス感染症対策

実施中の感染拡大防止に努め、できる限りの安全を確保する為に下記の対応を実施いたします。最新状況を考慮の結果、 クリニック内容が変更する場合がございます。予めご了承ください。

いずれかに該当する場合は参加をご遠慮いただく場合がございます。

  1. 37.5 度以上の発熱がある場合
  2. 風邪の症状、あるいは咳や体のだるさなど体調に不安のある方
  3. ご家族や同居人等、濃厚接触のある方が上記に該当する場合
  4. 14日以内に海外に渡航歴のある方
  5. 検疫所や保健所等、関係各所より自宅等での待機を要請されている方
  6. 感染者と接触歴があり、又はその他感染を広げるリスクのある方

ご参加の皆様に様々なお願いやご不便をおかけいたします。選手の安心・安全を第一と考えておりますので、何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。


Link:北斗スポーツクラブNOSS

Notice | 北斗・函館フットボールクリニックVol.4 11月13-14日開催

OSO SFLは2021年11月13-14(土日)、北海道北斗市で北斗・函館フットボールクリニックVol.4を開催します。

北斗・函館フットボールクリニックVol.1のレポートはこちら
北斗・函館フットボールクリニックVol.2のレポートはこちら

クリニック概要

北海道函館・北斗市、近郊にお住みの方は、ぜひご参加ください!
※どのクラブの選手もご参加いただけます。

【日にち】
2021年11月13-14日(土日)

【会場】
北斗市運動公園フットサル場

【参加費】
3,300円(税込|2日分)
参加費はクリニック当日にお持ち下さい
※参加費は全カテゴリー共通です

【時間(13、14日共通)】
小学1|2年 11:00 – 12:30
小学3|4年 12:45 – 14:15
小学5|6年 14:30 – 16:00

【お申込み方法】
①下のボタンよりOSO SFLのLINEアカウントを追加
②「チーム」「学年」「選手名前」を入力
③送信を押して完了!

友だち追加

トレーニングテーマ

U-8|コントロール&パス

インサイドでボールを意図したところに止める・蹴るを基本に、トレーニングを進めていきます。

コントロールは単にボールを止めるだけでなく、相手の逆をついたり、突破したりととても大切な技術です。「その瞬間、どのようなコントロールがよいか」を見つけるために、相手やスペースの状況を観る必要があります。

パスにおいては、パスラインを見つけないとうまく味方にボールを渡すことができません。そのため、パスを成功させるには、周りの状況を認知することと蹴る技術の両方が必要です。トレーニングはチームのみんなでパスを繋ぎながら、ゴールを目指す楽しさを目標に行います。

U-10・12|デスマルケ

Desmarqueデスマルケ〕はDes「何かを除く」、Marque「マーク」ですので、マークを外す個人戦術です。

この戦術の目的は、一瞬の動きで優位な状況を作ることです。ボールを持っていないオフ・ザ・ボールの状況でボールを受ける時、幅と奥行の関係からスペースとプレー時間を確保する必要があります。ですが、状況によってこの幅と奥行が確保できない場合があります。そのときに役に立つのがデスマルケです。

特に数的不利になりやすく、オフサイドラインによって制限のあるスペースにさらされやすいフォワードにとって、デスマルケはとても大切な技術となりますので、しっかりトレーニングしていきましょう。

新型コロナウイルス感染症対策

実施中の感染拡大防止に努め、できる限りの安全を確保する為に下記の対応を実施いたします。最新状況を考慮の結果、 クリニック内容が変更する場合がございます。予めご了承ください。

いずれかに該当する場合は参加をご遠慮いただく場合がございます。

  1. 37.5 度以上の発熱がある場合
  2. 風邪の症状、あるいは咳や体のだるさなど体調に不安のある方
  3. ご家族や同居人等、濃厚接触のある方が上記に該当する場合
  4. 14日以内に海外に渡航歴のある方
  5. 検疫所や保健所等、関係各所より自宅等での待機を要請されている方
  6. 感染者と接触歴があり、又はその他感染を広げるリスクのある方

ご参加の皆様に様々なお願いやご不便をおかけいたします。選手の安心・安全を第一と考えておりますので、何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。


Link:北斗スポーツクラブNOSS

接骨院・THCエンタープライズ様とスポンサー契約を締結

OSO SFL(代表:隈崎大樹)は、THCエンタープライズ様とのスポンサー契約を締結したことをお知らせします。

THCエンタープライズ様について

THCエンタープライズ様は、東京都杉並区・練馬区・武蔵野市・調布市のエリアで計8施設の接骨院を展開しています。

インフォームドコンセントを重視し、最善と考えられる施術方法の提供が特徴。また、落ち着いた雰囲気の中、丁寧な対応で小さなことでも気軽に相談できるのも大きな魅力です。

メインの手技療法では経験豊富な技術を用いて施術にあたる他、各種物理療法、電気療法機器などの設備を整え、あらゆる症状に対応が可能となっています。

THCエンタープライズ様とのスポンサー契約について

フットボールにおいて、体は資本です。トレーニングでは「トレーニング→栄養→回復」のサイクルが重要で、THCエンタープライズ様はこの中でも「回復」のエキスパート。ケガになりにくい体作り、ケガからの回復において、とても力強い存在です。

「生涯に渡りフットボールを楽しめるように」「フットボールを通した子どもの育成」といったOSO SFLの思いに賛同していただき、スポンサー契約に至りました。本契約により、様々なシナジーが生み出され、健康・スポーツ・フットボールの発展に繋がると信じております。

なお本スポンサー契約締結により、ユニフォームの腰部分にTHCエンタープライズ様のロゴが掲載されております。

back-banner-thc
owner-thc

Link

logo-thc@
各施設については公式サイトを御覧下さい。

leaflet-hokuto-hakodate-clinic-21130-31_1920px

Notice | 北斗・函館フットボールクリニックVol.3 10月30-31日開催

OSO SFLは2021年10月30-31(土日)、北海道北斗市で北斗・函館フットボールクリニックVol.3を開催します。

北斗・函館フットボールクリニックVol.1のレポートはこちら

北斗・函館フットボールクリニックVol.2のレポートはこちら

 

【U-10・U-8】プロテクト

第1回と2回でU10・8は、コンドゥクシオン(運ぶドリブル)とレガテ(突破のドリブル)をトレーニングしました。

第3回は守るドリブル「プロテクト」です。

ボールを失ったら攻撃ができず、チームは相手からボールを奪わなければなりません。個人の技術としてボールを守るにはどのようなことに気をつけてプレーをすればよいのか。そして、いままでトレーニングしてきたコンドゥクシオンとレガテの使い分けについても復習しながら行います。

3つのドリブルの使い分けがはっきりしてくると、結果としてボールポゼッションが高まり、ボールをしっかりと保持した試合運びへと展開できるようになります。

【U-12】コントロール&パス

フットボールで大切な技術です。

コントロールは単にボールを止めるのではなく、次のプレーに繋がるように方向をつけることが重要です。そのためにはボールフィーリングに加え、プレーの状況をよく観る必要があります。

パスについても追求することはたくさんあります。パスの基本となるインサイドキックの精度、相手が受けやすい球種、メッセージが込められたエフェクト等など……。考えることがたくさんある分、フットボールの楽しさが広がる分野でもあります。

クリニックでは、しっかりと基礎をトレーニングしつつ、上手くコントロールできるコツもご紹介しますので、是非ご参加下さい!

中学生とのパーソナルトレーニング。パス&コントロールのボールフィーリングの風景です

30日10:00-11:30は自主練型トレーニングを実施

クリニックのテーマとは別に、30日10:00-11:30にて全学年を対象に自主練型トレーニングを行います。

主にコーディネーションとボールフィールを行い、より正確に体を動かすこと、ボールに慣れることを目的としています。こちらは参加自由です!

 

参加者にはギャラリー2のオンライン特典!

今回のクリニックで、OSO SFLのウェアサプライをしていただいているギャラリー2様より、参加者にお得なオンラインクーポンを発行していただきました!

関東に11店舗を構えるギャラリー2は、フットボールに限らず様々なスポーツ商品を取り扱っています。

クーポンはクリニックに参加いただいた方にお送りいたしますので、お楽しみに!

 

クリニック概要

北海道函館・北斗市、近郊にお住みの方は、ぜひご参加ください!

【日にち】
2021年10月30-31日(土日)

【会場】
北斗市運動公園多目的広場

【参加費】
3,300円(税込|2日分)
参加費はクリニック当日にお持ち下さい
※参加費は全カテゴリー共通です

【時間】
□10月30日(土)
☆10:00-11:30 全学年
①12:30-14:00 小学1|2年
②14:00-15:30 小学3|4年
③15:30-17:00 小学5|6年

□10月31日(日)
④12:00-13:30 小学1|2年
⑤13:30-15:00 小学3|4年
⑥15:00-16:30 小学5|6年

☆だけ北斗市運動公園自由広場で行います
☆は自主練型のトレーニングを行います。自由参加ですので、午後のトレーニングのみの参加でもOKです。
※開催時間は変更することがあります

【新型コロナウイルス感染症対策】
実施中の感染拡大防止に努め、できる限りの安全を確保する為に下記の対応を実施いたします。最新状況を考慮の結果、 キャンプ内容が変更する場合がございます。予めご了承ください。

いずれかに該当する場合は参加をご遠慮いただく場合がございます。

  1. 37.5 度以上の発熱がある場合
  2. 風邪の症状、あるいは咳や体のだるさなど体調に不安のある方
  3. ご家族や同居人等、濃厚接触のある方が上記に該当する場合
  4. 14日以内に海外に渡航歴のある方
  5. 検疫所や保健所等、関係各所より自宅等での待機を要請されている方
  6. 感染者と接触歴があり、又はその他感染を広げるリスクのある方

ご参加の皆様に様々なお願いやご不便をおかけいたします。選手の安心・安全を第一と考えておりますので、何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

【お申込みフォーム】

    【選手の情報】

    選手氏名必須

    フリガナ必須

    性別必須

    生年月日必須

    学年必須

    所属チーム必須

    自主練型トレーニング任意

    参加する

    【保護者の情報】

    保護者氏名必須

    フリガナ必須

    住所必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    その他お問合せ内容任意


    Link:北斗スポーツクラブNOSS

    Link:ギャラリー2

    Notice | 北斗・函館プライベートクリニック 10月16-17日開催

    OSO SFLは2021年10月16-17(土日)、北海道茅部郡森町で北斗・函館プライベートクリニックを開催します。

    緊急事態宣言で溜まったストレスと吹き飛ばそう!

    8月に開催したOSO SFLサマーキャンプ2021で、モチベーションが上がった選手たち。

    しかし、それに歯止めを掛けるように緊急事態宣言が発動、延長…。フットボールのみならず、自由に外出できない事態に選手たちは、想像以上にストレスを感じたのではないでしょうか。

    そして10月、徐々にではありますが、ボールが蹴れる日々が戻ってきそうです。

    OSO SFLは「早くボールを蹴りたい!」と思っている選手に向けて、プライベートクリニックを行います。普段行っている北斗|函館フットボールクリニックとは異なり、「フットボールの基礎をはじめからていねいに」「ゲームで楽しむ」ことを目的として開催します。

    鈍ってしまった体を起こし、ボールを触る楽しさを取り戻してもらえたら嬉しいです!

    小学1〜6年生でどなたでも参加できますので、是非ご参加下さい!

     

    クリニック概要

    北海道函館・北斗市、近郊にお住みの方は、ぜひご参加ください!

    【日にち】
    2021年10月16-17日(土日)

    【会場】
    グリーンピア大沼芝生グラウンド
    北海道茅部郡森町赤井川229

    【参加費】
    3,300円(税込|2日分)
    参加費はクリニック当日にお持ち下さい

    【時間】
    □10月16日(土)
    ①15:00-17:00 小学1〜6年

    □10月17日(日)
    ②9:00-10:30 小学1・2・3年
    ③10:30-12:00 小学3・4・6年
    ④13:00-14:30 小学1・2・3年
    ⑤14:30-16:00 小学3・4・6年

    ※16日(土)は全学年同時開催です
    ※参加費は全カテゴリー共通です
    ※開催時間は変更することがあります

    【新型コロナウイルス感染症対策】
    実施中の感染拡大防止に努め、できる限りの安全を確保する為に下記の対応を実施いたします。最新状況を考慮の結果、 キャンプ内容が変更する場合がございます。予めご了承ください。

    いずれかに該当する場合は参加をご遠慮いただく場合がございます。

    1. 37.5 度以上の発熱がある場合
    2. 風邪の症状、あるいは咳や体のだるさなど体調に不安のある方
    3. ご家族や同居人等、濃厚接触のある方が上記に該当する場合
    4. 14日以内に海外に渡航歴のある方
    5. 検疫所や保健所等、関係各所より自宅等での待機を要請されている方
    6. 感染者と接触歴があり、又はその他感染を広げるリスクのある方

    ご参加の皆様に様々なお願いやご不便をおかけいたします。選手の安心・安全を第一と考えておりますので、何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

    【お申込みフォーム】

      【選手の情報】

      選手氏名必須

      フリガナ必須

      性別必須

      生年月日必須

      学年必須

      所属チーム必須

      【保護者の情報】

      保護者氏名必須

      フリガナ必須

      住所必須

      メールアドレス必須

      電話番号必須

      その他お問合せ内容任意

      School |OSO SFLスクール「KUMAトレ」開校!

      OSO SFLは2021年9月8日、東京都杉並区にてフットボールスクール「KUMAトレ」を開校しました。

      KUMAトレページはコチラ>>

      KUMAトレは「今のジブンを超えたい」選手のためのフットボールスクール

      KUMAトレはOSO SFL代表の隈崎が指導するフットボールスクールです。

      個の力を向上をメインに、定員10名の少人数制でトレーニングを行います。

      以下は選手として必要な要素です。

      パス、シュート、ドリブル、ヘディング、 1v1ディフェンス&アタック、ポジショニング、フィットネス、スピード、バランス、コーディネーション……。

      他にもたくさんありますが、個の力を伸ばすにはこれらの要素を、バランス良く継続的にトレーニングする必要があります。

      上手い下手じゃない。KUMAトレは今のジブンを超えたい選手を歓迎します!

      足元の技術があったり、フィジカル要素が高いなど、フットボールの上手さ(強さ)には様々な見方があります。だからこそ、すべての選手にとって活躍するチャンスがあるスポーツだといえます。

      はじめからイメージ通りにプレーができる選手はいません。プロフェッショナルでプレーする選手は、「過去より今、今より未来」のジブンを目指してトレーニングした結果、勝ち取ったステータスといえます。

      すべての努力に結果がついてくるかはわかりません。しかし、結果は努力した人のみ得ることができます。

      KUMAトレは、入会するためのレベルは設けていません。常にジブンと向き合い、上のステージを目指している選手を全力でサポートします。

      KUMAトレページはコチラ>>

      落ち着きと自信を生む徹底した基礎技術

      KUMAトレはシンプルな基礎技術も、深く追求します。

      例えば対人のパス&コントールにおいても、追求すべき技術は無数にあります。

      インサイドのどの部分がボールが収まりやすいか、体の正面でボールを迎えているか、膝下の振りでパススピードはどう変化するのか、ボールに触れるまで周りを観ているか、軸足の位置はどこか最適か……。

      トレーニングでは「量」も大切ですが、その量に対して「質」が備わっていなければ単なる運動になってしまいます。

      「量×質」の状態でトレーニングを行う。KUMAトレでは選手に問いかけることにより、トレーニングの理解を深めながら行える環境になるよう努めています。

      こうした高い意識のなかでトレーニングを続けていくことで、選手自身のなかに技術の型が形成され、無意識下でも精度の高いプレーが可能に。これにより余計なストレスが排除され、精神的に落ち着きと自信が出てきます。

      基礎技術の徹底により、肉体的にも精神的も疲労を軽減され、フルタイムを高いレベルでプレーできるようになります。

      KUMAトレページはコチラ>>

      まずは無料体験でトレーニングを体感!

      KUMAトレに興味がある選手は、無料の体験トレーニングができます。

      詳細はスクールページよりご確認下さい!

      KUMAトレページはコチラ>>


      スポンサー:
      THCエンタープライズ

      Notice|北斗・函館フットボールクリニック 5月22-23日-中止のお知らせ

      いつもOSO SFLのイベントにご参加いただきありがとうございます。

      2021年5月22-23日に開催予定の「北斗・函館フットボールクリニック」は、同月出された緊急事態宣言に伴い中止が決定いたしました。

      なんとか他の方法で開催できないか模索しましたが、北海道の感染拡大の情勢を鑑みて中止の決断となりました。

      クリニックを楽しみにされていた選手には、本当に申し訳ない気持ちで一杯です。

      次回は6月26、27日(土日)の実施が決定しております。緊急事態宣言が明け6月に皆さんに会えるよう、準備して参ります。選手、ご家族の皆様におかれましては、どうぞご自愛ください。

      OSO SFL6、7月のイベントについて

      6月26、27日(土日):北斗・函館フットボールクリニック

      7月30、31、8月1日(金土日):北斗・函館フットボールキャンプ
      ※詳細が決定次第、アナウンスいたします。

      OSO SFL代表
      隈崎大樹